湯垢をきれいに落として気分のいい生活を送る

新築の家に住むのは何もかもが新しいことです。最初はすべてが新しいですが、残念ながら使っていくうちにどんどん汚れてしまいます。これはどの住宅、ものでも同じことなので仕方がありません。その中でもよりきれいに使いたいと考えるのが浴室です。体を洗うところなのであまり汚いのは好ましくありません。水回りはカビなども生えやすく気を遣う場所になるでしょう。
気を遣っていてもいつの間にかつくことがあるのが湯垢です。お風呂に入るときにすべての汚れを取ることはできません。場合によっては石鹸がついたまま入ることもあります。それらの汚れなどが浴槽の壁の部分につきます。そのほかの汚れと違ってじわじわと見えてきます。そして簡単には取れません。ブラシなどでこすってもしぶといことがあります。
お風呂をきれいに掃除するための生活の知恵として乾燥させることがあります。湯垢は油やたんぱく質、そして水の成分などが影響します。ドライヤーを使って乾燥させることで浴槽などへの結びつきを解くことができます。適度に温まったら柔らかい布などで拭きます。これまでいくらこすっても取れなかった湯垢がどんどん取れます。湯垢がなくなるだけでかなりきれいに入れるようになります。
関連情報